出雲市で評判の蓄電池業者ランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

太陽光発電があるなら蓄電池は必要?導入するメリット・デメリットとは

公開日:2023/06/15  最終更新日:2023/06/30


災害時に活用できる蓄電池を導入する人が増えていますが、太陽光発電システムとセットで導入するケースも少なくありません。太陽光発電を導入すれば、蓄電池も必要不可欠なのでしょうか?また、蓄電池を導入すると、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?今回は、太陽光発電と蓄電池の関係性について探っていきます。

蓄電池がなくても太陽光発電は使える?

太陽光発電と蓄電池はセットで導入する必要はなく、単体で設置できます。しかし、太陽光発電には蓄電の機能がないため、発電した電気は使い切るしかありません。それでは蓄電池なしで電気を自家消費する方法をみていきましょう。

オール電化にする

オール電化にすると、調理や給湯の熱源にガスではなく電気を使用します。結果的に電力消費量が増えることとなり、太陽光発電の電気を自家消費できるのです。

電気自動車を所有する

電気自動車は走行に必要なエネルギーが電気のため、自家消費が可能となります。ガソリンが不要なので節約にもなるでしょう。V2Hシステムを導入すれば、電気自動車を蓄電池として活用できます。

生活する人を増やす

生活する人が増えれば、使用する電力量が増加します。二世帯住宅にしたり、民泊などを始めたりして生活する人数を増やし、自家消費をアップさせましょう。

蓄電池を導入するメリットとデメリットを紹介

太陽光発電に蓄電池を組み合わせるメリット・デメリットを紹介します。

蓄電池のメリット

太陽光発電と蓄電池を組み合わせると、災害時に非常用として電気を活用できます。つまり停電しても電気が使えるのでトラブルを回避できるということです。天候に左右されることがないので、太陽の光がない時間帯でも電気が使用可能。また、夜間も蓄電池にためた電力を使用できるので、電気代の節約につながります。

蓄電池のデメリット

デメリットとしては、初期費用が高いということが挙げられます。太陽光発電と蓄電池を導入すると、必然的に2つの機器費用がかかるでしょう。費用がかさんでも将来的に元が取れればよいのですが、蓄電池の寿命は10~20年といわれており、初期費用の回収は難しいといえます。

時期がくれば買い替える必要があり、できるだけ寿命の長いものを選択するようにしましょう。また、蓄電池は室外機と変わらないくらいの大きさがあるため、設置スペースを確保しておかなければなりません。

太陽光発電をするなら、蓄電池は必要!

太陽光発電は太陽の光を利用して発電し、余った電気は売ることが可能です。けれどためておくことはできないので、夜間は電力会社から電気を購入しなければなりません。蓄電池を導入していれば、日中発電した電気を夜間に使用できます。

このようなことから考えても、蓄電池を導入して電気を有効活用するのが望ましいです。蓄電池は必ず必要であると言い切れませんが、「電気代を節約したい」「災害時や停電時に備えたい」「電気自動車と連携させたい」などといった希望がある人には必要でしょう。

蓄電池の種類と選ぶポイント

蓄電池には単機能型、ハイブリッド型、トライブリッド型があります。選ぶポイントは、ためられる電気の量です。蓄電池の容量を把握し、適したものを選ぶようにします。

2つ目のポイントは、保証期間や内容で選ぶことです。蓄電池はメーカーによって保証の期間や内容が異なるため、事前にリサーチしておきましょう。

3つ目のポイントは、ソーラーパネルとの相性から選ぶことです。蓄電池の種類によってはソーラーパネルと併用できないものもあり、導入の際にしっかり把握する必要があります。

4つ目のポイントは、停電時の使用目的から選ぶことです。蓄電池には全負荷タイプと特定負荷タイプがあります。全負荷タイプは家庭やオフィスで使うすべての電気に利用でき、特定負荷タイプは一部の部屋や電化製品にのみ利用可能。停電時にどちらを使うかは、使用目的で変わります。

蓄電池の補助金制度

蓄電池を購入すると、国や自治体から補助金を受けられることがあります。国の補助金としては、蓄電池の設備費と工事費用のうち1/3程度の補助が出るのです。公募なので補助金を確実に受け取れるわけではないことを知っておきましょう。各自治体の補助金制度は、再生可能エネルギーを自宅やオフィスに導入した場合に出ることがあります。

まとめ

太陽光発電には蓄電池が必要かどうか、そしてその導入にはどのようなメリットとデメリットがあるかを検討しました。結論として、太陽光発電は蓄電池なしでも利用可能ですが、発電した電力を保存するためには自家消費する必要があります。一方、蓄電池を導入すると、昼間に発電された電力を夜間に使用することができ、電力の効果的な活用が可能です。また、災害や停電時にも備えることができるという大きなメリットがあり、日本のような地震の多い国では不可欠な要素といえるかもしれません。

【出雲市】おすすめの蓄電池業者ランキングTOP5!

有限会社ソーラープロジェクト大社 斐川ショールームの画像

名前

株式会社ソーラープロジェクト大社 斐川ショールーム

ポイント

電気(エネルギー)の使い方は家庭それぞれに異なります。
今と未来のお客様の暮らしを考えたオーダーメイドのご提案をします。

基本情報

住所:島根県出雲市斐川町直江4603
TEL:0853-25-7325

お問い合わせ方法

電話かwebフォーム

施工方法

自社施工
公式サイトはこちら
東洋ソーラー株式会社の画像

名前

東洋ソーラー株式会社 出雲支店

ポイント

太陽光発電と蓄電池をつかった自給自足の暮らしをご提案!

基本情報

住所:島根県出雲市渡橋町315-4
TEL:0853-20-1533

お問い合わせ方法

電話かメール

施工方法

自社施工
公式サイトはこちら
サンプラス株式会社の画像

名前

サンプラス株式会社

ポイント

創業74年以上、長い間地域に密着

基本情報

住所:島根県出雲市平野町735
TEL:0853-21-2323

お問い合わせ方法

webフォーム

施工方法

自社施工
公式サイトはこちら
株式会社中筋組の画像

名前

株式会社中筋組

ポイント

創立60年以上、地域を支える

基本情報

住所:島根県出雲市姫原町262
TEL:0853-22-8111

お問い合わせ方法

電話かメール

施工方法

自社施工
公式サイトはこちら
福間商事株式会社の画像

名前

福間商事株式会社

ポイント

明治8年に創業、地域に根付いた老舗企業

基本情報

住所:島根県出雲市長浜町1372-8
TEL:0853-28-8111

お問い合わせ方法

メールか電話

施工方法

自社施工
公式サイトはこちら
松江市でお勧めの蓄電池設置業社はこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索

新着記事

投稿日 2024.05.15
近年、エネルギー効率と快適性を追求するために、多くの家庭がスマートハウスを導入しています。再生可能エネルギーの利用が広まり、再生可能エネルギーを蓄えられる蓄電池も注目されています。では、蓄電
続きを読む
投稿日 2024.04.15
オフグリッド生活は、主要な電力供給インフラから独立して生活することを意味します。持続可能な生活を追求する人々にとって、オフグリッド生活は魅力的な選択肢となっています。本記事では、蓄電池を使っ
続きを読む
投稿日 2024.03.15
蓄電池は、普段の生活において電力供給の安定性を高め、エネルギーコストを削減するために役立つデバイスです。しかし、蓄電池は停電時や災害時において、電力供給を確保するための重要な役割を果たします
続きを読む
投稿日 2024.02.15
電気料金の高騰で困っている消費者は多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では、急に電気代が値上がりした要因について解説します。さまざまな要素が料金に影響を与えていることを理解することは、
続きを読む
投稿日 2024.01.15
蓄電池は本当に環境に悪いのでしょうか?本記事では、蓄電池の製造や廃棄に伴う環境への影響を検証し、それに対する持続可能な解決策に焦点を当てます。さらに、エネルギー貯蔵の重要性や蓄電池技術の進展
続きを読む
投稿日 2023.12.15
蓄電池の普及率とその将来性について疑問を持っている方も多いでしょう。実際の現状や将来の見通しを探るため、本文では蓄電池の普及率の推移とその背後にある要因について解説します。さらに、新たな技術
続きを読む
投稿日 2023.11.15
本記事では、電気自動車は蓄電池としての役割を果たすことが可能なのか、そのメリットやデメリットについて探ります。さらに、特定の条件によっては蓄電池の方がおすすめされる場合もあることを紹介してい
続きを読む
投稿日 2023.10.15
蓄電池導入にあたり売電という言葉が登場します。太陽光発電が急速に設置された時代に、売電する家庭や企業が多く続出しました。現在でも、政府は太陽光発電の導入を勧めています。太陽光発電を検討されて
続きを読む
投稿日 2023.09.15
蓄電池の購入を検討している方のなかには、種類がいくつかあって結局どれが良いのかわからないと迷っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、単機能蓄電池の説明やメリット・デメリットを紹介
続きを読む
投稿日 2023.08.15
日常的に使用している機器のほとんどは電力を必要とします。しかし、停電が発生すると、電力が供給されずに家電製品の利用が制限され、非常に不便を感じるものです。とくに夏や冬に停電が発生すると、エア
続きを読む